創設者高尾義政先生が日本で初めて公開した高尾算命学と高尾学館ホームページです。

高尾学館
gakkan/contact.html
gakkan/contact.html
gakkan/contact.html
gakkan/contact.html
gakkan/contact.html
gakkan/contact.html
gakkan/contact.html
高尾学館トップページ>星の出し方と見方
人体星図について
自分の星(命式)を出して見ましょう!
生年月日を半角数字で入力して下さい。

こちらの命式算出をよくご利用される方へ

知りたい星がひと目で分かる「干支暦便利帳」(高尾学館刊行)をどうぞ!
明治6年から平成62年までの命式が表形式で掲載されている書籍です。
注:この書籍は各星・天中殺等の解説は載っていません。命式の表のみです。

お問い合わせ・お申し込みは高尾学館事務局(03−5684−4181)まで

上のプログラムで算出した表は、「人体星図」となって現れています。
「人体星図」は陽占と呼ばれ、宿命と運命を表す星を身体の各部分に当てはめたもの。
星はそれぞれ出た場所によって、意味や捉え方が違ってきます。

頭に現れる星は、目上の人に対して発揮される星です。
目上や両親等の目から見ると、この星の性格や行動が本人の本質であるように見えます。
貫索星 父親の頑固さを受け継ぎ、年齢と共に頑固さが増す。
石門星 目上との社交範囲が広がる。友人が多く、敵は少ない。
鳳閣星 風流心を理解し、年齢と共に華やかな人生に変化する。
調舒星 反骨精神が強く、目上に頼ろうとしない。感性豊か。
禄存星 年齢と共に自分中心の考え方が強くなる。トップの質。
司禄星 用心深い質を持ち、物事に対して用意周到。地味で堅実な質。
車騎星 年をとっても気が若い。常に行動力が大きい。但し短気な質を持つ。
牽牛星 目上に対し礼儀礼節を重んじる。人生に独特の美意識を持つ。
龍高星 目上の引き立てが少なく、自力の運。海外志向が強く、単独行動で成功する。
玉堂星 年長者から好かれ、目上の引き立てあり。晩年に至って精神は安泰。
左肩に現れる星は、初年期の運命を示しています。
主に子供の頃の性格や希望を現し、また老年期の性格の一部ともなります。
天報星 若年期に人生が定まりにくい。多才な面を持ち、才能選手となる。
天印星 若年期に年長の味方多し。万人に好かれ敵が少ない。福分多し。
天貴星 素直な幼少期を過ごす。若年期平穏。やや自意識強く、おしゃれ。
天恍星 反抗心強く、若年期に離郷の運あり。早熟にして、異性運多し。
天南星 感性強く、若年期に一家の中心となる。批判力強く、人を傷つけやすい。
天禄星 意志の伝達が下手で、堅実地味な人生。不言実行の若年期。
天将星 親と自分の健康運が反比例する。心の強弱が極端に出て、ぶれが多い。
天堂星 引っ込み思案。若くして老人の質あり。人生全てに用心深い。
天胡星 直感力強し。幼少期健康に注意。音楽や詩歌等、形無きものに才能あり。
天極星 衆人に対し奉仕的な精神を持つ。親を愛する度合いが強く、感性豊か。
天庫星 長男・長女の質あり。探求心強く、凝り性。歴史的なものに興味を持つ。
天馳星 大きな行動力を持ち、安住・安定を好まない。人生を体当たり的に開拓。
右手に現れる星は、配偶者との関係を示しています。
結婚後、家庭内において発揮される星ですが、他人の目からはあまり見えないところです。
貫索星 家庭内においてワンマン的要素あり。多くは職場で配偶者を見つける。
石門星 家庭内で友達夫婦を形成する。明るい反面、変化が多い。
鳳閣星 明るい家庭を作り、子供の成長良好。家庭が遊びの場となる。
調舒星 知的な家庭を作るが、家族間のコミュニケーションが下手。孤独性あり。
禄存星 大らかな気質を作り、経済的に晩年大成する。わがままな家庭人となる。
司禄星 堅実は家庭を作り、家族間の団結が強い。子供の中から大成者が出る。
車騎星 せわしない家庭。のんびり出来ないが、対外的に良妻、良夫にみられる。
牽牛星 自尊心に支えられた家庭。信用を重んじ、自分に対し規律正しい。
龍高星 家庭においてわがまま。自由、型破りの妻、夫となる。対等夫婦の形成。
玉堂星 道徳的、常識的な家庭を作る。相手に知性を求める傾向あり。
胸に現れる星は、本人の本質を示しています。
本人の人生観や価値観はここから発せられているといわれる、重要な星です。
貫索星 自我心が強く、マイペース。自立心強し。
石門星 心に柔軟性があり、和合性を持つ。人生の長距離に強い。
鳳閣星 冷静な判断力を持ち、中庸のある人付き合いをする。
調舒星 感受性鋭く、記憶力強し。デリケート。反骨精神を多く持つ。
禄存星 寛大な心と柔軟性を持つ。自意識強く、奉仕の精神が大きい。
司禄星 物事の収集と蓄積に才能あり。家庭を大切にする心が大きい。
車騎星 激しい気質。直情。物事に対してストレートな行動をする。心は純粋。
牽牛星 自分に対し厳しい。律儀な心があり、自尊心強し。
龍高星 複雑な心を持ち、心の中を見せない。忍耐力強く、創造性は大。
玉堂星 伝統を重んじ、古風な心を持つ。批判力は大きく、理屈っぽい。
左手に現れる星は、兄弟姉妹・友人との関係を示しています。
友人や社会から見える場所で、利害のない交際の中で発揮されます。
貫索星 変化の少ない職場で大成。保守的な世界で仕事運が上昇。
石門星 経済人としての能力を持つ。人間関係をまとめ上げる能力あり。
鳳閣星 マスコミ的な能力を持つ。人間関係をまとめ上げる能力あり。
調舒星 感覚人間。芸術芸能の才あり。自分だけが単独で成功する。伝達力大。
禄存星 中心人物となる。自己を中心として集団が生まれる。晩年期に大成。
司禄星 小集団の中で大成。大集団の中で小さく成功する才能あり。用心深い。
車騎星 行動力によって人生を切り開く。直感的な行動が大きな成功へつながる。
牽牛星 人生を階段のように上り詰める。堅実な人生。補佐的な才能に恵まれる。
龍高星 自由な思考と創造性が武器となる。動乱期変化期において運を掴む。
玉堂星 知的職業での大成。表より裏方の才能に恵まれ、人を育てる才能もあり。

右足に現れる星は、晩年期の運命を示しています。
晩年においてどのような人間性を持つかが現れます。
天報星 晩年期にいたり、精神的上昇がめざましい。自己の精神哲学を確立する。
天印星 平穏な晩年。周りから大切にされる運。自分が中心となり、人が多く集まる。
天貴星 晩年期に平凡な人生に戻る。子供運良好。安穏な運。
天恍星 晩年期に異性運の兆しあり。海外へ出ること多く、風流人の運。
天南星 晩年期多忙。隠居せず、若い気を保つ。先頭に立ちすぎるきらいあり。
天禄星 深く広く根を張る安定した晩年期となる。家系が長く続く。
天将星 晩年期に仕事との第一線に立つ。家族を犠牲にして運気の上昇をみる。
天堂星 穏やかな晩年。後継者に恵まれ、親類一門の団結を作る。
天胡星 精神世界へ入る晩年期ゆえ、趣味的な世界へ進み大成する。
天極星 晩年期に宗教的奉仕の気質が大となる。身内よりも他人からの助けが多い。
天庫星 一門をまとめ、若人を育てる役割あり。晩年の休息は少ない。
天馳星 晩年期にいたって若者と同じ働きをする。行動エネルギー絶大。

腹に現れる星は、目下の人や社会全体に対して発揮される星です。
適職や才能を知りたいときに活用します。
また、目下(弟妹や部下等)には、この星の性格や行動が本人の本質であるように見えます。
貫索星 守備力強く、中年から晩年に至って大成する。目下に対して厳格さあり。
石門星 他人の力を集結する才能あり。社交性豊か。友人多し。柔軟性大。
鳳閣星 趣味人的な要素あり。自由人の質。人生が暗くならない。
調舒星 感性を必要とする世界で大成。自由人の質。但し心の揺れが大きい。
禄存星 精神的統率力を持つ。奉仕の心が大。晩年に大成し、若年は動きが小さい。
司禄星 堅実な人生を歩み肉親の愛が強い。異性に好まれ、人の情に流されやすい。
車騎星 正直、実直な人生を歩み、働き者。スポーツに才能があり、身体が良く動く。
牽牛星 人生の歩みが用心深く補佐役としての才能が豊か。失敗が少ない。
龍高星 人を育てる才能あり。年齢差の大きい人に好かれる。海外へ出て大成。
玉堂星 企画力・計画力に優れ、教授する才能大。新しい世界を開く人生。
左足に現れる星は、中年期の運命を示しています。
人生の目的や役目意識が現れます。また、職業意識や社会観が生まれてくるところでもあります。
天報星 中年期に人生の大転換あり。進む世界が異なる。
天印星 中年期に人脈の広がりが大きい。人の和の中で成功運を掴む。
天貴星 中年期に至り人生安定。家族運良好。自意識強く、形にとらわれる傾向あり。
天恍星 中年期に人生の波乱多し。職業を変えることあり。心の安住は晩年期に良し。
天南星 中年期は力の人生。精神よりも現実重視。敵と味方がハッキリ分かれる。
天禄星 人生中年期より開く。安全堅実、家族の団結強し。但し冒険は避けよ。
天将星 一代の強運。経済、名声は中年以降安定する。女性は夫運を破る。
天堂星 忍耐強い中年期。自分を抑えて周りをたてる運。女性は福分あり。
天胡星 中年期において人生の手助け多し。周りから持ち上げられる運あり。
天極星 中年期、家庭運に波乱多し。堅実第一を心がけよ。誘惑に弱い面あり。
天庫星 神経が一点に集中する傾向。自己中心の中年期になりやすい。経済運大。
天馳星 中年期に人生の波動が大きい。冒険運あれども行うは危険。夫婦仲に注意。
 
 
 
 
ページ上部へ

〒112−0001
東京都文京区白山5−31−10
TEL:03−5684−4181
FAX:03−5684−4183

〒531−0072
大阪府大阪市北区豊崎3−20−9三栄ビル3階
TEL:06−6373−3366
FAX:06−6373−6613
窓口営業および電話受付時間・・・・
火曜〜土曜AM10:00からPM6:30
(毎月1日は休み)
 
 
トップページ高尾学館校長より高尾学館へのアクセスお問い合わせ月間予定授業日程
コピーライト